アカテガニの世界

今日はどんな生きものに会えるかな

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

コモチシダ

科名:ウラボシ科 葉の表面にいきなり子ども(不定芽というらしい)ができます。一生懸命子どもを作っているような健気さが、シダのなかでは人気者。

オオトリノフンダマシ

科名:コガネグモ科 この少し下に卵のうがあったので、力を使い果たした後かもしれません。

クロコノマチョウ(さなぎ)

科名:ジャノメチョウ科 今、このさなぎの中で起こっている劇的な変化を思うと、ドキドキしてしまいます。

クロコノマチョウ(幼虫)

科名:ジャノメチョウ科 これがさなぎの前。ジュズダマの葉をばりばりと食べて。小さいのから大きいのまで、気がつくとそこら中幼虫が。今年は多いのでしょうか。

ミズタマソウ

科名:アカバナ科 実はひっつき虫。花はなかなか見る機会がありません。神社からの道沿い、少しじめじめしたところが好きなようです。

ナガコガネグモ

科名:コガネグモ科 干潟の周りに、別荘の生垣に網を張って。辺りいったい、ジョロウグモ、コガタコガネグモ、ナガコガネグモなどのクモ団地。

ノカンゾウ

科名:ユリ科 北尾根に咲く。ヤブカンゾウとばかり思っていたら、これはノカンゾウでした。ヤブカンゾウは花が八重咲きなのだそうです。(でも、ひょっとしたら、ハマカンゾウかも?)