アカテガニの世界

今日はどんな生きものに会えるかな

シモツケ

木下野科名:バラ科 これも今日初めて気がつきました。いつからあったのかなあ。ピンクが目立つ。

オカトラノオ

丘虎の尾科名:サクラソウ科 今まであまり出会ったことがありませんでした。真ん中湿地あたりに群落が。増えてるのかなあ。

イボタノキ

水蝋樹科名:モクセイ科 目立たない樹ですが、今日は森の入口で白い花を咲かせていました。イボタガいないかな?

ヒメジュウジナガカメムシ

科名:ナガカメムシ科 なんでこんなに集まっているの?よく見ると、結構おしゃれな模様。

アラゲキクラゲ

科名:キクラゲ科 仲良くおしゃべりしていそう。

アキアカネ

科名:トンボ科 ナツアカネとの違いがわかりました。おなかの真ん中の線の先端が▲に尖っているとアキアカネ。■だとナツアカネ。近くで見ないとわからないなあ。

ナガサキアゲハ

科名:アゲハチョウ科 あら、クロアゲハ?と思ってよく見たら、尾状突起がないではありませんか。これが南から分布を広げているというナガサキアゲハなんですね。ちなみにこれはオスで、メスは白と赤の斑点があるのだそうです。

タカサブロウ

科名:キク科 神社からの道沿いに生えています。もしかするとアメリカタカサブロウかもしれません。

レモンエゴマ

科名:シソ科 葉っぱを触るとレモンのような匂い。

オギ

科名:イネ科 たなびく銀の穂。秋です。

タラノキ

科名:ウコギ科 一瞬ハリギリかと思いましたが、葉っぱが違う。どうやら山菜の王様、タラノキのよう。

カナムグラ

科名:アサ科 見ているだけで、くしゃみが出そう。